ふと気づいたらスマホの距離が遠かった・・・
生まれてから40数年、視力だけは落ちずにメガネの世話になることもありませんでした。
小学校の頃の視力検査では両目とも2.0だったので視力が低い方の気持ちがわかりませんでした。
メガネをかけるわずらわしさやコンタクトレンズを付けたり外したりするのもめんどくさそうだし、できれば一生そういったもののお世話になることもなく過ごしたいと思っていました。
ところがここ数年、夕方になると目がかすみ、帰りの通勤電車ではスマホの距離がだんだん離れていったのです。
それでも何とか持ちこたえていたのですが、満を持してと言うか念のため調べてみようと眼科に行ってみました。
左右の目の見える感覚も銅も右目の方が近くが見づらく、近いものはすべて左目で見ているような気がしていたのも調べてみようと思った理由でもあります。
眼科では、通常の視力検査のCのマークのどこが切れているかをみるモノから始まり、その時は左右の目のどちらも見ることができました。
それでも視力が落ちていて、左目が1.2、右目が1.0と言う判定でした。
そして次に色の確認をしたのですが、こちらは緑も赤もしっかり見えて問題ないようでした。
次に放射状の点線の図を見せられて、薄くなったり暗くなったりしている部分がないかと言う確認でした。
こちらも、どこかが見えにくいということはなく問題ないようです。
視力検査についてはそれぞれまとめてありますのでそちらのページをご覧ください。
「視力検査の放射状の図をみるのは何を調べているのか」
「視力検査で赤と緑の色が付いた図柄を見るのは何を調べているのか」
また、目が悪くなったことで、老化のメカニズムやそれをどうしたら防ぐことができるのか、また遅らせることができるのかについても徹底的に調べました。
その内容については、カテゴリーの中の老化のメカニズムをご覧ください。
具体のページとしては以下のものがあります。
「老眼はなぜ近くが見えにくくなるのか」
「老眼になりかけた時に物理的にメガネ以外で防ぐ方法はないのか」
「老眼の進行を遅らせるにはどうしたらよいか」
この他にも調べたことや検証したことをどんどん記載していきますので、いろいろなページを見て参考になさってください。
イチオシメニューはこれ!⇒老眼サプリおすすめランキングのまとめランキング
眼科に行った時に「老眼ですね」と言われ、「防ぎようがないんですよ、早めにメガネを作りましょう、不便ですから」とも言われました。
どうしてもこの言葉に納得がいかず、このようなページを作ったり、いろいろ調べたり検証したりして見ました。
結果としては、少しは遅らせることができているのかなと思います。
完全に解消しましたと言えないところが残念です。
今後も、50歳、60歳となるにつれて、試せるものを試していきたいと思います。
食生活やサプリメントなどの情報も増やせていければと考えています。