老眼対策!

老眼と遠視の違い

遠視は屈折異常、老眼は、調節異常と言います。

 

どちらもピントが網膜の後ろに合っている状態です。

 

 

こんな感じですね。

 

私は専門家ではないので、調べたことをわかりやすく書きます。

 

小さなお子さんがこのサイトを見ることは少ないでしょうが、小学生でもわかるように説明することを心がけています。

 

ピントが目の奥で合っていますので、これでは見えるものを把握する網膜のところではぼやけてしまいます。

 

遠視の場合は、屈折異常と言うことで、もともとこのように網膜の後ろでピントが合っています。

 

次にこの図は、赤い線で眼軸(がんじく)を示しています。

 

 

目の表面から網膜までの距離を眼軸長といいます。

 

目の屈折状態は、眼軸の長さとレンズである水晶体の屈折力などによって決定されます。

 

もともとこの屈折が適切ではなくてピントが遠くで合ってしまっているのが遠視です。

 

眼球が前後に小さい形をしていたり、網膜のところまでピントを近づけることができない場合にこのようになってしまうのです。

 

 

 

さて、次に老眼ですが、こちらは単純です。

 

もともとは、網膜のところでピントは合っていたのです。

 

それが水晶体の弾力が弱まり厚みを調節する機能が衰えてきたのが老眼です。
(水晶体を支える毛様体筋の働きの低下もあります)

 

近くにピントを合わせられなくなった状態なので老眼鏡で補正してあげると見えます。

 

同じような状態でも仕組みは異なっているのですね。

 

老眼の仕組みについては別の記事で詳しく考察してみましたのであわせてご覧ください。

 

⇒ 老眼のメカニズムについて考察

 

関連ページ

老眼のメカニズムについて考察
老眼対策しなければと思い始めたのが45歳になった頃。なんとしても老眼に負けたくないので、メガネをかけないための悪あがきをトコトンしました。老眼対策のマッサージやサプリメント、体操や食べ物、グッズまでその結果をご覧ください。